折り紙の世界 〜日本の伝統遊び〜

美しい海に 1匹のイルカと人魚姫が住んでいました…

歌手のcoccoさんが描いた絵本をバックに、ハートの岩場に座るのは
なんと、折り紙でできた お人形。

以前に 知り合いに折り紙のプロのような方がいると書きましたが その方に特別に折っていただきました。 
その見た目は 50代の現役サラリーマン まさかの男性です(^^) 

こんな作品もあります。
見ての通り  キリン です。

すごいですよね。
ただ 立体的であるばかりか ちゃんと立つのです。
人魚姫も座っています。

日本の伝統文化でもある 折り紙。
最近では絵柄も素敵なものが増えて 色味なんかも工夫されているように感じます。
手先を使うので 頭の運動はもちろん 数学的センスも関係してくるとか。

一般的な ツルや奴さんくらいしかまともに折れない私からすると 本当に夢の世界。

子供たちも大喜びです。

外国人へのデモンストレーションも かなり受けが良いそうです。

ここまでのものは作れなくても、
何か ささっと折ってあげられたら 海外に日本文化を紹介するお手軽ツールとして  折り紙はとても良いですね(*^^*)  

おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000