夏の便り 〜房州びわ〜

月曜朝だというのに 奇跡の合格通知の余韻から るんるん気分の私です(^^)

さて、この時期になると 実家から毎年 びわが届きます。
前触れもなく 突然 宅急便で。

この びわの箱を見て 
あぁ もう今年もこんな季節なんだなと 
夏が始まる前の ワクワク感のような 
そんな気分を味わいます。

房州は 長崎に次いで びわの産地。
特に こちらの 房州びわは 肉厚で大ぶり、明治時代から 毎年 皇室へも献上しているそう。

ビタミンAを多く含むと言われるびわの果実。
大きく独特な葉っぱも また栄養価が高いようで 美容にも良いとされ お茶や化粧品に使われていたりしますよね。

 実家にいる頃は 食べても食べても無くならないように感じ 半ばやっつけ仕事のように むしゃむしゃ食べていましたが、
東京のスーパーなどで 買うのは 案外お高いのですね(^_^;)。

貴重なびわ、子供たちと ありがたく頂戴したいと思います。

おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000