2018レッスン始め
こんばんは。
今日は新年初のレッスンでした。
ちょっと久しぶりに会う生徒さんたち。
それでもみんな変わらぬ笑顔で来てくれて、
とても良いスタートが切れました。
二年生の女の子が、
パパの実家にあったから持ってきたの、というこちらのおもちゃ。
全部に指番号?ではなく、
数字が振ってあり それを見て弾けるようになっているようです。
今 息子の楽譜読めない問題に直面しているので、なるほど と思う反面
11.12.13.14.15...なんて、
逆にわかりにくいような気がしたりもするのですが、こうやって興味を持って お休みの間もピアノのことを考えていてくれていたことがとっても嬉しいです(^^)
次の発表会に、
この中から曲を選んだらいいんじゃない?なんて、
もう夏のことを話してくれたり。
ほたるという曲の歌詞に、
あ、こっちの水が甘い水ってことは きっと水飴だね!と教えてくれたり。
他にもいろいろ、
子どもたちとの会話は いつもすごく新鮮で楽しいものです。
今年も皆さんが無理なく楽しみながら音楽に親しんでもらえるようなレッスンをたくさんしていきたいと思っていますので、
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント