Coffin Dance ってなぁに?

こんばんは。

今日の東京都の新型コロナウイルス感染者が463人とすごいことになってきました。

自粛が長く続きすぎて、人によっては若干意識が緩んで来ているような気は確かにするので、改めて引き締めたいと思います。

ところで、
ある生徒さんから、

ねぇ、シボウダンスを弾いて!と言われて。

へ?
シボウダンス???

となった私。

脂肪?死亡? シボウってなぁに?

死ぬ方だよ、死んだ人のダンス、弾いてみて。

?????

そんなのイヤだよ、全然知らないし、
死んだ人いるのにダンス⁇
変じゃん。何?ゲームなの?

ゲームじゃない、本当のやつ。
えー弾いてよ、いい曲なんだよ、
英語だとね、Coff.... わかんないけど、そんな感じ。YouTubeにあるよ、流行ってるもん。

え? コーヒー? カフェ?
ほんとにわかんない、ごめん、全く検討もつかないからやっぱり弾けないよー。

と、珍しく断った私。


ですがやはり気になり、
そのあと調べてみました。

↓   ↓  ↓  
通称、死亡ダンスではなく、
コーヒーダンスでもなく、

Coffin Dance (棺桶ダンス)。

これかー!!

と、幼い子どものヒントから答えが出た時は、暗号が解けたような痛快気分。

なんでも、
アフリカ ガーナでのお葬式では、長生きした方の最期を送る際に棺を担いでリズミカルに踊る、というシーンが本当にあるらしく、それがネットでたちまち有名になり。

そこからいろいろなパロディが作られているみたいです。
棺桶だけではなく、炊飯器やお鍋を担いで踊ったり、死んでしまうかもしれないギリギリのシーンのあとに、この曲といっしょに棺を担いだダンサーがノリノリで登場するという動画がたくさん出てきました。

確かに、耳に残るキャッチーな曲が合わせてあり、
ちょっとリピートしたくなる感じ。
全く怖くもなく、不謹慎というわけでもなく。
素敵なピアノアレンジなんかもあり、私も弾いてみたくなりました。

これを弾いてほしかったのねー!

コロナで死が身近にあることからも、
世界的に流行っている⁉︎みたいです。
トランプ大統領もシェアしたとか。

私はこの通り全く知りませんでしたが。

気になる方、
YouTubeでチェックしてみてください。

と、長々と書いているうちに、8月になってしまいました!

いつもありがとうございます。(^^)





おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000