自ら意見を言える子
みんなのレッスン中の一幕。
あの子もこの子もみんなみんな、
自分の意見をちゃんと持っています。
こうしたい、あぁしたい、
これはどうなの? じゃあこの時は?
ちょっと弾いてみて、あの曲知らないなら調べて聞いてみて、ねぇこれは知ってる?
と、たくさんたくさんいろいろ聞いてきたり、教えてくれたりします。
そう、本当に自由で伸び伸び、
これこそがこの教室の持ち味かしら。
最近の子はみんなそうなのかわかりませんが、
私が子どもの頃は、
ピアノの先生に向かって、何か意見や提案⁉︎をするなんて考えられなかったし、(こわ〜い先生だったからかな、、、)、先生もすぐにサクッとスマホで調べらるような時代でもなかったこともあるのかな。こんな写真だって、1枚もありませんでした。
いずれにしても、
提案できたり、何か意見を持って人に伝えられるということは、とても良いことだと思っています。
何を感じてどうしたいと思っているかを知らせてくれると、あぁそう捉えたのね、それは面白いから次の子にも教えてあげよう、なんてこちらもみんなのことがよくわかります。
みんなの楽しそうな笑顔を見てください。
マスク姿でもわかるのではないでしょうか。
もちろん、
身勝手やわがままは良くないけれど、
そんな子はいなくて、みんなお利口さん。(^^)
皆さんと一緒に、もっともっと素敵な教室を作っていきましょうね。
いつもありがとうございます。
0コメント