鬼子母神の大イチョウ
いかがでしょう?
写真からもパワーを感じますか(^^)。
こちらは 前回実技試験前に立ち寄った、
雑司ヶ谷にある 鬼子母神の大イチョウです。
もちろん 強力なパワースポットで、
あまり感じない方でも こちらは わかるそうですよ。
かれこれ、樹齢700年以上にもなるとか。
これでも都内で3番目の大きさとのこと。
大イチョウを囲むように赤い鳥居が並んでおり、
その奥にはお稲荷様が祀られています。
子育ての神様 鬼子母神は、
元々は 人を喰らう悪い鬼でしたが、
自分の子を失う悲しみを知ってから改心し、
子育て、子授けの神になることを誓ったそう。
なので、
鬼子母神の鬼という文字は、
頭の角が取れた 鬼(上の点は無し) という漢字を使うのだそうです。
境内から少し離れた右側の空き地に、
鬼子母神像がありました。
改心した後の、
とても柔和なお顔(*^^*)。
連休疲れが抜けきらない本日は、
鬼子母神パワーでエネルギーチャージさせてもらうことにします。
外国人にも紹介したいスポットが
次から次に出てきますね(*^^*)
今日も読んでくださり、
ありがとうございます。
0コメント