椰子の木と海と花 〜子供のアート〜

息子の通う幼児アート教室で このところ立て続けに ハワイアンリトミックと和アートっぽいテーマの作品が続いたので ご紹介します。

こちらは椰子の木。
アルファベットは私が書きました(^_^;)

昨日作成の 海の中。
タコや海ガメはスタンプです(^_^;)。

そして、ムーミンパパのうしろの画用紙は
お花 だそう。
ただ 絵の具を4箇所に置き  上から画用紙で押さえて 手でその絵の具を拡げてから またはがす、という単純なもの。

どれも 3歳児にでもできる とても簡単なものですが (息子は4歳(~_~;))
しっかりアートだと思います。
こうして子供たちが作る作品は どれもかわいくて、下手でも それがまた味だと 抵抗なく飾れるものです。

しかし、大人になると (そもそも機会もなくなりますが)
自分の作品を飾るとなると 高いレベルじゃないと恥ずかしいとか 、  変に手を加えすぎて作品が台無してしまったりとか、こんな子供が描いたような絵をよく飾れるね? なんて 意地悪な声が心配になったりとか、なかなか 気軽に自分の作品を飾れなくなりますね。

その分岐点はいったい何歳から?と考えてみましたが  何歳になろうと そんなのお構い無しに 自分の家になら どんどん飾れば良いのではと思います(^^)

お子様がいらっしゃる方は いっしょに描いて共同制作とすれば 家族の思い出にもなりますね。

もっと アートを身近に。

大人も子供も 構えずに 生活の中に組み込んでいけたらなと思っています(^^)



おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000