館山市の文化祭 

帰省の際に、
文化祭の花道展ものぞきに。

せっかくばあばが出しているから見にいこうよと子どもを誘うも まだあまり、というか、全く⁇ ご興味がないようで。

こんなに急いで見るのか!
というくらいスタコラと駆け足見学でしたが、
いろいろな向きの作品があって、なかなか面白かったです。

母の作品は 
無機質な中(現代の生活)にも秋の気配が、
というようなテーマだそうで、
左右角度を変えて見るとまた違って見えたりで。

父も手伝ったという自家製の花器?装置?
のダイヤの形がどうやって立っているのかなぁとか、
そもそもなぜこの構図をを思いついたのかなぁ?とか、そんなことは多少気になりつつも。

文化の日はイベント頼みで、
自発的に何か文化の日らしいことをするのは難しいですね。

いつもありがとうございます。







おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000