日本橋恵比寿講 べったら市2017

毎年10月19日、20日に日本橋で開催されるべったら市に行ってきました。

ズラリと提灯と出店が連なり、日本橋界隈が一年で最も盛り上がる江戸時代からの伝統行事。

恵比寿様にお供えするための市が立ち並び、
その中のべったら漬け屋の売り子さんがべったら〜べったら〜 べったりとくっつくぞと掛け声とともに売っていたことから いつの間にか べったら市と呼ばれるようになったとか。

このべったら市の二日間だけ開かれる 寶田恵比寿神社にも参拝できました。

今しかいただけない貴重な御朱印も。

ありがたいことです。

もちろん べったら漬けも買いました!

お隣の椙森神社も大賑わい。

心配していた雨も上がり、
とっても縁起の良い パワーをいただけた午後のひと時でした。

いつもありがとうございます。










おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000