白浜の海女まつり 〜海女さんの大夜泳〜

こんばんは。

三連休、
急遽 帰省となり 実家です。

ちょうど白浜の海女まつりだったので、
懐かしさもあり20年以上ぶりに行ってみました。

白浜は千葉県の最南端、
白い灯台が目印の海に囲まれた小さな町です。

見所はなんと言っても、
海女さんたちの大夜泳。

松明を片手に 夜の海を円陣になり泳いでくれます。
とても幻想的で 小さな頃に見た記憶が今も残っています。

時代が変わったのか、
夜泳の前に 和太鼓演奏と、
 プロジェクションマッピングと実演を融合させた龍神さまと弁財天の舞の出し物がありました。

弁財天が船に乗り海を渡りながら 舞を披露。
地上では荒れ狂う龍神が 激しい音楽と叫び声ともに暴れます。

最後の花火は昔からありましたが、
海女さんの夜泳中も 和太鼓とギターの生演奏で盛り上げるなど、いろいろ演出にも工夫がされていて 見応えがありました。

5歳の息子、
目を丸くして見ていたけれど、
何かは覚えていてくれるかしら。

妹には、
ただの怖い会だったようです。(^^;;

それではまた明日。
おやすみなさい。









おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000