ピアノの調律

昨日は新しいピアノの
初の調律、調整がありました。

中を見る機会ってあまり無いですよね。

まだ新品なので、内側もピカピカでとてもきれい。

下の板をはずすと、こんな感じになっています。
調整師さんはとても親切な方で、
興味津々の私にいろいろ教えてくれました。

鍵盤も一つずつ、外れます。
それぞれの鍵盤の、
木の部分には番号がふってあり、
角度も微妙に違います。

一音一音、確かめていきます。

微妙な音のズレや濁りを、
弦を調整して直してくれました。

ペダルにもちょっと違和感があったので、
それも直してもらい、終了です。

だいたい1時間ちょっとくらいかな、
状態が良く、
あまり音のズレも無かったので早く終わりました。

次回は木材や弦の伸縮が予想されるので、
もっと変化が出てくるかもとのこと。

うちの環境に慣れてくれるまでは、
もう少し時間がかかりそうです。(^^)

次は息子にも見せてあげようかな。

今日もありがとうございます。






おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000