21世紀美術館

3日目の金沢、
私の念願だった21世紀美術館に行って来ました。

さっそく、あまりに有名なプールの展示。
なるほど、こうなっていたのですね。

子どもたちも楽しくて仕方がない様子。
音の出る先がどこに繋がっているかわからない不思議なホルン。
色と色との重なりを楽しむ展示。

入館前に外の無料展示作品を回るだけでも、
だいぶ楽しめました。

美術館の外観、内観、
近代的で開放感があり、本当に素敵です。

死ぬまでに一度は見ておきたい建築100の中に数えられているだけのことはありますね。

日曜日だったから?
いつもそうなのかな?
わかりませんが、とにかくすごい人で、
その人気の高さをうかがい知ることができました。

深澤直人さんのデザインと工芸の境目 という展覧会をしていました。

どこまでが工芸で、どこからがデザインか、というその境目に注目した おもしろい展覧会。

改めて考えてみると、
何か気づくことがあるかもしれません。

大満足の21世紀美術館でした。(^^)





おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000