日本の食文化 〜お寿司〜
今日の夕飯は何にしよう?
ママたちが頭を悩ませる毎日の献立。
ちょうど そんな時間になってきました。
こちら、
田舎の母が帰省のたびに作ってくれる 手作りお寿司です。
サイズを自在に変えられるので、
子供たちにも大人気!
もりもり食べて、すぐに完売です。
お寿司は、
1000年以上前から日本にあったとか。
握りに手鞠、押し寿司にちらし寿司、種類も様々で、今や 日本に限らず世界中で愛されている食べ物ですね。
お寿司という漢字は当て字で、
そもそもは 酸っぱい、ので 「酸し」がルーツ。
面白いですね(^^)
さて、今晩の夕飯は何にしよう?
全く決まりませんが 雨模様ですし、あるもので何とかしたいと思います。
0コメント