中秋の名月2020 お月見の夜

おはようございます。

昨日はお月見、
朝からの雨も上がり、きれいに見えましたね。

レッスンに来た子たちも、
みんな、今日はお月見だね、お団子を作らなきゃと言っていて感心しました。

季節の行事を意識して過ごすのは、日本人らしくて素敵。何より自分たちも楽しいですね。(^^)
月見団子、あんこが苦手な私はなかなか作る気になれず、保育園でも作らせてくれたらしい⁇のでそちらにお任せして、はい、小さなお団子を買いました(^^;;。

でもやっぱり家でも作りたかったー、こねこねしたかったーと、ブーブー言われたので、お団子ならぬ、餃子をこねてもらいました。
(全然お団子じゃなくなってるー)

ピンクのお皿は妹作。
なかなか上手にできました。

青いお皿は兄作。
えーっと、シュウマイもあるのかな、
でも、いつもお料理にあまり興味を持たないのに、餃子は楽しかったそうです。

皆さん、餃子はいつも何個作りますか?
人数にもよるでしょうけど、手間を考えるとついついたくさん作ってしまいます。

昨日は100個作りました。

ちなみに、満月は今日みたいですよ。
見逃した方は、今晩も月が見られそうです。

いつもありがとうございます。




おんがくとアートのきょうしつ T&Co.

Music,Art,English,Multicultural Program for KIDS/Foreign residents

0コメント

  • 1000 / 1000